› おれんじ・元気・ちゃれんじ日記  › 手造り › おいしいもの › ブログ › 今年も精出しています~♪

2014年04月02日

今年も精出しています~♪

八朔ママレード

今年も精出しています~♪

去年豊作だった我が家の八朔
今年は裏年なのか収穫数が少ない~ナイショ

でもまぁ、ママレードを作る位は収穫できたので、
此処ん所手作りママレード造りにに精を出しています。

皮を剥くのもこんな便利な物があった事を思い出し使っています。
100円ショップの物ですが、重宝しています。

我が家のママレードは皮も実も全部使う贅沢なママレード
皮と実が大体同じ分量位です。

出来上がりはジップロックに入れて冷凍庫に保存します。
こうすると一年中、手作りママレードが食べられますよ。メロメロ



同じカテゴリー(手造り)の記事画像
今日の家事遊び
立派なアスパラガス
冷凍ワケギ
グリーンサラダの季節
塊ベーコン
山菜初物
同じカテゴリー(手造り)の記事
 今日の家事遊び (2025-05-04 00:37)
 立派なアスパラガス (2025-05-02 19:26)
 冷凍ワケギ (2025-04-30 19:35)
 グリーンサラダの季節 (2025-04-29 19:10)
 塊ベーコン (2025-04-28 19:42)
 山菜初物 (2025-04-26 19:30)

この記事へのコメント
自宅で・とれた八朔なら皮も安心よね。
時々作ろうと思う事がありますが・農薬とかが心配よね?
リンゴは皮を剥いてるし・・・(・へ・)

百円均で?
へぇ~・今度いってみよう!
Posted by aba-n-c at 2014年04月02日 21:13
皮をむく道具
引きながら使うのでしょうか?
Posted by ★元気ばば★ at 2014年04月02日 23:22
こんにちは~♪
これだけ採れて、裏年ですか!!
abaちゃんが仰るように自宅の物は農薬の心配が無いので
皮も安心して使えますね。
成る程こうして冷凍して置くと作りたてが頂けるのが良いね。
これに似た皮むき使っていますが柑橘類の堅い物に便利ですよね。
↓枝垂れ桜がお見事・・・(*^^)v
Posted by michi at 2014年04月03日 12:24
いいな~~
自宅で採れるなんて最高じゃん!
皮むきいいね~(買う)
ママレード何時も買って来ますが私も作ってみようかしら、
八朔がお安くなったらね(あの八百屋さん)
皮をそれだけ入れて苦味は?
Posted by ヴイニャン at 2014年04月03日 16:12
abaちゃん
自宅の八朔は無農薬保証付きですから、その点はいいね。

100均です。
だいぶ前に買った物ですが、忘れていて
使うのは今回が初めて~!
やはり道具を使うと楽ですね。(^_-)-☆
Posted by おれんじおれんじ at 2014年04月03日 20:13
michiさん
八朔んポ収穫量は昨年の1/3以下です。
でもこん位で調度いいのです。
無駄にする事なく使いきれますから、~(^^♪
Posted by おれんじおれんじ at 2014年04月03日 20:16
元気ばばさん
はい、そうです。
鳥のくちばしの様な所で引っ張って筋を付け剥きます。
反対側がのこぎりになっていて、内袋を切り実をとります。
Posted by おれんじおれんじ at 2014年04月03日 20:18
ヴイニャン ちゃん
ママレードお好きなら是非手作りしてみぃ~♪
自分こ好みの甘さにできるし、無添加なんで体に良いよ。
あの八百屋さんで安く手に入れて作ってね~(^_-)-☆
Posted by おれんじおれんじ at 2014年04月03日 20:21