2010年05月31日

赤いそら豆

あ~かいサクランボ は、知ってましたが

赤いそら豆は初めてです。知らぬは私だけでしょうか?ナイショ

主人が知人から貰ってきました。


 


    ○ ○ 年振りかの共同作業で、撮影・・・ウフフ ワーイ


  

 
  私   「えらいそら豆言うても小さいな~ 」
  
  主人  「ご飯に入れたら、、うまいんやと、!」

  私   「へえ~、ほな、丁度ご飯しかけとるきん今から剥いて入れるわ」

           
       
        間一髪 間に合いました。ピース





ほんのり 紅色に染まって まるでお赤飯のよう・・・・メロメロ





炊きたてのお豆ごはん、お豆が大きい分

              美味しゅうございました。ニコニコ



お豆を下さった方 どなたか存じませぬが、珍しい物を

                     ありがとうございました。<(_ _)>








  


Posted by おれんじ at 18:33おいしいもの

2010年05月30日

癒されて・・

天気もいい太陽

おなかも一杯やし・・・

体調も、GU・・・穏やかな日曜日・・・

なのに・・・気持ちがすっきりしない・・・モヤモヤガーン

更年期?・・てな訳ないし・・

こんな時は里山、そう!自然しかない 



この青い空と緑の里山をみて!!!


この時間(昼頃) 登る人も少ない

頂上で、目をつむってしばし瞑想~~~ウトウト

汗ばんだ顔にそよ風が気持ちいい 

ああ~~生き返る~ スマイル

 


そのうちに、ぼつぼつ登山者が・・・

昨日はタヌキちゃんがおったそうな オドロキ

たぬきちゃん ? そんな出会いを心待ちにしてる私!  ふふふ ワーイ



帰り道 香川総合体育館により道

なになに、四国ダンス競技香川大会!!



ここでもシニアの方達の熱気が、ムンムン エネルギーをいただきました。


帰宅したときにはすっきり、しゃっきり・・元気に!



すっかり癒されました~~自然の力は大きいな~~(^-^)






  


Posted by おれんじ at 16:08里山

2010年05月29日

お外でモーニング

さわやかな、おてんきなので~~~

お庭のきれいなお店で、たまには お外モーニング スマイル<br />
<br />
あら~ <strong>大好きな、よもぎのパンだわ!</strong><br />
<br />
<img src=

あら~、  大好きなよもぎパンが、・・・・・とっても おいしい メロメロ 






このお店には、かわいいお花がいっぱい、 その名も、Littlu Garden



西山崎町の、静かな、田園の中にあるよ! 珍しいお花の苗も、ありました。





土・日 営業だって・・・!  また来たいな~(^-^)   


Posted by おれんじ at 10:29おいしいもの

2010年05月28日

柿の葉寿司

友人から 柿の葉作りまい!

ビタミンC たっぷりやけんな~ニコニコ

柿の葉を  枝ごと持ってきてくれた。





柿の葉っぱを、これほど間近に見たのは初めて~

なんてきれいな色なんだろう!

つやつやと輝いています。ピカピカ





思い出した!・・・旅先で買った、柿の葉寿司を・・・

挑戦してみよ~っと!!




なかなか、きれいな形には、なりません。ワーイ

新鮮な柿の葉の色と香りで、いただきました。

        ごちそうさまです。  


Posted by おれんじ at 08:34おいしいもの

2010年05月27日

よもぎの変身

一緒によもぎ採りした、友人から

よもぎパンを作って、おすそ分けをくれた。ニコニコ






                上
             





外はモチモチ、中はパリパリ・・・あっ! ごめん、ごめん、逆だわ~ ワーイ汗

おまけにレーズン入り、栄養バランス 考えてる! 素晴らしいピース


          手造り ばんざい !        


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。<(_ _)>






  


Posted by おれんじ at 13:13おいしいもの

2010年05月26日

はっさくの赤ちゃん

先日紹介のはっさくの花は

虫さんの働きで、役目を終えました。



木の下を見ると、花がいっぱい散って

一面白くなっています。



その中に、ま~るい物が・・・・

よく見ると、それはできたばかりの実でした。

まさに、小さいながら はっさくの赤ちゃん・・・かわいい! みかんみかんみかん









ここんところの雨、風、で落ちたようです。

なるほど…心配してた たくさんの花も

こうして自然淘汰されて

選ばれし者だけが実になるのね~~~ナイショ


  


Posted by おれんじ at 14:34家庭菜園

2010年05月25日

ちんまり瓦

以前から気になっていた・・・ナイショ

それは仁尾町の 古木里庫 ってとこにあるらしい? 

       

           で も !


仁尾は、行った事がない

ちょっと 行きずらい・・・でも、気になる !?

観音寺まできたので、足を延ばして行く事に~~~

3回ほど、道を聞きながら辿り着いた。

それは、懐かしい 趣のあるお店でした。



瓦素材の素敵な小物が、いろいろ 下



そこに小さい小さい ちんまり瓦が、大きな存在感であました!



アップで撮れば良かっのに~ ガーン

瓦とグリーンのコラボ、なかなかいけますね!

気に入りました。スマイル



  


Posted by おれんじ at 15:52イベント

2010年05月24日

骨密度

高松市保健センターにて、骨密度の測定

毎年今頃受けるようにしている。




去年は 年相応範囲の上限にいた。 ニコニコ







食事は規則正しくバランス良く、取っている。  (・・・つもり)スマイル

適度な運動、里山登山を週3回

従って日光も浴びている。太陽

タバコも お酒 も やらない。たんまに ビールはあり汗




ちょっと自信を持って中へ~

その結果は、あちゃ~オドロキ

今年は年相応レベルの、ど真ん中・・・・・年相応 なのである。ナイショ

結果、去年よりレベルダウン!う~ん 泣き




牛乳、お豆腐(もめん)、小松菜など、しっかり摂る様に・・・指導を受けて帰りました。ガーン

今日から、時節柄冷ややっこをいただきます。






  


Posted by おれんじ at 16:31健康

2010年05月23日

雨に走って・・・♪ 

生憎の雨になった。

実家にて、兄の1周忌の法要



雨の中、ちょっと遠方 車 1時間程

ミュージック ON セリーヌディオンの美しい声・・♪

            (娘の好きな曲、嫁ぐときに置いて行った。)

普段、あまり音楽を聴くこともなく走っているので

久しぶりに聴きながらのドライブ~(娘に思いを馳せつつ・・・)

雨も気にならず、程なく到着 スマイル



 

今日は1日 雨だった。思い起せば葬儀の時も雨だったな~~~ナイショ

もしかして 兄は 雨男だったのかな?・・・

静かな、良き法要でした。皆さま お疲れ様でした。<(_ _)>



  


Posted by おれんじ at 19:04イベント

2010年05月22日

日本丸

朝刊に帆船、日本丸の記事が・・・

当然、私も見てみたい・・・・で、昼から出かけてみた。

凄い、人 人 人 車 クルマ 車 大渋滞 、船を好きな人がこれほどいるとは・・・オドロキ

付近の P は、どこも満車、仕方ないので

離れた所に留めて ダッシュ 汗

人垣の間から やっと、撮った写真がこれ・・・ガーン




       なにこれ 上が切れとるやん・・・泣き



         凄い、人やろ~!




クレメントのバラ展も覗いてみた。 時期やな~!とってもきれい、いい香り ~ メロメロ









久しぶりに元、勤務してた、会社にも立ち寄り、

一緒によもぎケーキで、コーヒータイム



     美味しい、おいしい、と食べてくれた。ニコニコ



もしかしてみんな自然に飢えてた? ワーイ

みんなが喜んでくれると、 私も嬉し~い、楽し~い、いち日でした。スマイル





  


Posted by おれんじ at 18:22イベント

2010年05月21日

のみた~い

今日は朝から気温が上昇!太陽アップ

初めて、半袖を着てみた。

それでも里山に登ると汗だく タラーッ汗


こんな時は そう! 飲みた~い!!!スマイル






ビールに合うもの、作りました。下






やっぱり、・・・いいね~~~ビールビールビール ワーイ

             のんべーでは、ありません。ナイショ  

  


Posted by おれんじ at 18:39

2010年05月21日

メッセージ

母は、事情があって、娘の嫁ぎ先 即ち私の家で

10年ほど、同居していました。

実家で母は、たくさんのお花を育てていたのですが、

うちに来る時に、唯一 持ってきた鉢があります。



しゅんらん・・・て、言うのでしょうか?

ランの一種らしいのですが、とても地味な花です。

でも、母は好きだったのでしょうね~~~スマイル

母は14年前の春に91歳で亡くなりました。・・・・・が、

毎年この季節、木陰でひっそりと花を咲かせてくれます。



常日頃 存在自体さえ、忘れているのですが 汗

生命力溢れ、凛として咲くこの花を見る度に、

優しく控えめ、辛抱強かった元気な頃の母の姿を、思い出します。

これって きっと、私たち家族にメッセージ



      ・・・・・・・・かもね~~~ナイショ



少しでも母の思いに、近づける様に・・・ 

おかあさん 有り難う。   見守っててね!  感謝、感謝です。




  


Posted by おれんじ at 16:12

2010年05月20日

はっさくの花

裏庭の菜園を、のぞきに行くと いい香り~~

はっさくの花が満開 ニコニコ



毎年咲くのだけれど、今年は格別多いような気がする

去年 思い切り剪定したからかな~

これが全部実になるんだろうか?みかんみかんみかん

重くて枝が、地面に着くほど下がるよな~???

観察を、続けましょう

虫さんが忙しく飛び回っています。


菜園に夏野菜の苗を、追加しました、。

トマト(あいこ)・ピーマン・ゴーヤ・きゅうり(夏涼み) 

みんな、素敵な名前が、ついています。

 

どうか元気に育ってね!  楽しみだわ~スマイル  


Posted by おれんじ at 12:38家庭菜園

2010年05月19日

これも何かの縁

少し前の話、玉藻城55年記念?とかで~~~公園解放ニコニコ

 

ちょうど 上方舞の吉村ゆきそのさんの踊りがありました。スマイル

 

以前から一度、お目にかかりたいと思っていたので

この時とばかりに、玉藻城に、出かけた時のこと・・・

開演までの時間、お庭を 散策していたら

なんと! ゆきそのさんご本人が私の傘を「ちょっと貸してくださる?」・・・オドロキ

「もうすぐ踊りがあるから、見に来て~~」


もちろん、即 OK ! ニコニコ


 

「こんな傘でよろしかったら、どうぞどうぞ~~ 」チョキ

「お庭から、大書院に演じながら入場したい・・・」

その為、外で出番を待つ間、人目を隠したいとのこと・・・・・でした。

 
 

思いがけないサプライズ!

その後、握手と記念撮影は、言うまでもありません。

とても楽しく、嬉しい1日でした。

記念写真の公表はご勘弁を・・・ナイショ

観光大使でもある ゆきそのさん、素敵でしたよ。

その節は「出会い」を有り難うございました。メロメロ



  


Posted by おれんじ at 16:09イベント

2010年05月18日

歯医者さん

今は デンタルクリニック とも言いますが、

私がお世話になっている医院は、見るからに

歯医者さん・・・が、ぴったりですです。



今までに何軒かの歯科医に、通いましたが

いま一つ・・・・・友人の紹介で行くようになりました。

お世辞にも設備が、きれいとは言えませんが、・・・・

 

東京医科歯科大学(東大と競うほどの名門校)を卒業とか、

とても個性の強い先生です。

良いか、悪いかは10うん年後の結果次第ですね!

説明は しっかりしてくれます。  


Posted by おれんじ at 16:31健康

2010年05月18日

花と緑を求めて

時々 遠い所で、ウオーキングが、したい

仲良しの友人と、いって来ました葛城高原(山一面のつつじが有名)ニコニコ



聞きしに勝る、lまさに花と緑の絶景 !!!

筆舌に尽くしがたい・・・・・・メロメロ

拙い写真ですが、見てください。青い空と花と緑を~






運転手さん、大丈夫?

近道を選んだはいいけど、細い道の先は、直角カーブ汗


さすがプロ 4,5、回切り返して、無事通過 凄すぎる。ニコニコ


わお!! レスキュウ隊,山上で怪我人発生の模様オドロキ



他人事ではありません。気を付けなきゃねガーン

そんなこんなで、15000歩、8キロ程のウオーキング

お陰で、膝も腰も、笑っています。ワーイ





無事 帰路に・・・・・・ 夕景に飛行機雲が素敵でした。



糸月さんも 隣にいたけど 写っていない・・・金星もいたのかな~?ナイショ



  


Posted by おれんじ at 09:44ウオーキング

2010年05月17日

小さな主役


何時も、登る里山も 今、春 真っただ中

次々と、途切れる事無く 花を咲かせて、楽しませてくれます ニコニコ





              かわいいでしょう ハート
  
登山道のわきで、強く 健気に・・・・





この自然体がいいですね スマイル  





いとおしいお花に魅かれて、・・・・身も心も癒されました ウトウトアップ
  


Posted by おれんじ at 09:12里山

2010年05月16日

家庭菜園 1年生

おそまき乍ら、私も始めました。

右も左も解からぬままに、取敢えず 用地が・・・・・

狭い敷地の奥、猫の額ほどの土地を、耕して

どうにか 畳3枚ほどのプチ菜園ができました。



4月初めに 播いた青梗菜が、恐いもの知らずで芽を出してくれましたメロメロ

ところが・・・です。  茎だけになったのが・・・・!オドロキ

     犯人はグルメな小鳥 

さすが、お目が高い!オーガニックを狙ったのね~


 





でも、全部はだめよ!

 私だって、摘みたてを、

味わいたいのだから・・・(^_-)-☆ 









イタリアンパセリも出てきたよ~ん (^_^;)  うれしいなアップ  


Posted by おれんじ at 05:36家庭菜園

2010年05月15日

変身 その2

いよいよ、よもぎの変身

ヨモギ茶とよもぎバウンドケーキ



色黒で器量も悪いし、写真写りも悪い 見るからに田舎の子・・・・

でもでも、これぞ 混ざりっけなしの純粋な性格美人・・・? 



見た目は悪いけど、天然無農薬のフレッシュなよもぎがた~っぷり!

よもぎ好きには、たまらない香りと味 メロメロ

こんな子達を、楽しみに待っててくれる他人が・・・・・ナイショ

嬉しいことです。 

よもぎの好きなあなた、 是非 旬のよもぎ 

今こそ、お楽しみください。(^_-)-☆ 

  


Posted by おれんじ at 08:17おいしいもの

2010年05月14日

ヨモギの変身

大量のヨモギ 掃除をせねば・・・

見ただけで 気おくれがする ガーン

気合を入れて、さあ やるぞ!!



なんで、砂糖?そうなんです。ヨモギの変身に、無くてはならぬ物 

今日は近くのドラッグストアーで 特売 ぬかりなく ゲットしましたチョキ





どお~ 迫力、あるでしょ!

疲れたわープッン


今日は、ここまで・・・よもぎの変身はまた後日ね!楽しみ~ニコニコ  


Posted by おれんじ at 17:44里山

2010年05月13日

みちくさ

パソコン教室の帰り道 お友達と

小さな里山に上り 頂上でひと休み

小鳥のさえずり 爽やかな風 汗ばんだ体に

とても心地よい~  つかのまの幸せスマイル

よもぎを 摘み摘み 帰りました。


 重た~い  ちょっと欲張りすぎた?かな? ワーイ

さて、このヨモギは、何に変身するでしょう・・・・

お楽しみ~ (^^♪
  


Posted by おれんじ at 16:01里山

2010年05月12日

オープンガーデン

新聞で 個人のお庭の開放

「個人とて侮るなの・・」 見出しに引かれて

地図片手に家を出た~クルマ

なんと 素晴らしいこと!

パンジー、チューリップ、クリスマスローズ・・・ 

色々な花々が愛情いっぱいもらって 咲き誇っていました。

オーナー様の一方ならぬ熱意が 伝わりました。

すっかり癒されましたメロメロありがとうございました。







  


Posted by おれんじ at 11:57

2010年05月11日

歯医者

痛くはないが 左上奥歯の 感触がおかしい

早速 いつもの先生に TEL

どうやら 詰物が 取れたらしいガーン

何時もなら 詰物にすぐ気が付くのに

今回は 全然気が付かなかった

いったい 何処に?????

先生 いわく 小さい物だから 心配しなくても

出てきます・・・だって!

当分 お世話に なりそうです トホホ泣き  


Posted by おれんじ at 20:16健康

2010年05月10日

里山

あいにく 雨模様ながら、傘をさしての里山登り


木々が、小雨に洗われて より緑を増して生き生き


なんだか私もいきいき・・・? 深呼吸して 山を降りました。


雨も又 いいかも・・・・

  


Posted by おれんじ at 13:05里山