2014年05月05日
丸亀お城まつり
今日のお天気は生憎の雨、、昨日は晴天で良かった

毎年ゴールデンウイークの5月3~4日開催の
丸亀お城まつりに初めてみーちゃん達と行ってきました。
お城を背景に緑滴る最高の舞台で和太鼓の饗宴
これはとてもしっくりと溶け込み絵になりますね。
多分演奏者も観客も、この上なくいい気分だったと思います。

広いお城の広場のあちこちで、様々なイベントが繰り広げられています。
もちろん屋台の数も半端ない~食べ物の種類も豊富~


子供に人気のゲームも多種多様~みーちゃん大喜びでした。
丸亀城天守閣にも頑張って登りました。

巨大迷路にも挑戦、赤と黒のスタンプを押して出てくると、
ガラガラ抽選で見事に当たり、ランチセットをゲットした得意満面のみーちゃん

遊んだ後はお腹もペコペコ、、屋台で食べた物は~?
チキン空揚げ・フライドポテト・海鮮串揚げ・フランクフルトソーセージ
まだまだ、ねぎ焼き・かき氷・たこ焼き・中華おこわ、、、



木陰で食べるB級グルメ、、殊のほか美味しく私もたくさん頂きました。

お遍路さんも行きずりのお祭り満喫、、
満開のマーガレットに揚羽蝶も舞ってます。

お祭りのフィナーレは丸亀市民吹奏楽団の演奏~


いやぁ、~沢山の人出で、これ程大盛況だとは驚きました。
町ぐるみ、市民ぐるみの熱気が伝わってくるような、とても楽しいお祭りでした。
「丸亀お城まつり、、来年も又きたいなぁ~」って、みーちゃん
もちろん私も又行きたい~~!


毎年ゴールデンウイークの5月3~4日開催の
丸亀お城まつりに初めてみーちゃん達と行ってきました。
お城を背景に緑滴る最高の舞台で和太鼓の饗宴
これはとてもしっくりと溶け込み絵になりますね。

多分演奏者も観客も、この上なくいい気分だったと思います。


広いお城の広場のあちこちで、様々なイベントが繰り広げられています。
もちろん屋台の数も半端ない~食べ物の種類も豊富~



子供に人気のゲームも多種多様~みーちゃん大喜びでした。
丸亀城天守閣にも頑張って登りました。


巨大迷路にも挑戦、赤と黒のスタンプを押して出てくると、
ガラガラ抽選で見事に当たり、ランチセットをゲットした得意満面のみーちゃん


遊んだ後はお腹もペコペコ、、屋台で食べた物は~?
チキン空揚げ・フライドポテト・海鮮串揚げ・フランクフルトソーセージ
まだまだ、ねぎ焼き・かき氷・たこ焼き・中華おこわ、、、




木陰で食べるB級グルメ、、殊のほか美味しく私もたくさん頂きました。


お遍路さんも行きずりのお祭り満喫、、
満開のマーガレットに揚羽蝶も舞ってます。

お祭りのフィナーレは丸亀市民吹奏楽団の演奏~



いやぁ、~沢山の人出で、これ程大盛況だとは驚きました。

町ぐるみ、市民ぐるみの熱気が伝わってくるような、とても楽しいお祭りでした。
「丸亀お城まつり、、来年も又きたいなぁ~」って、みーちゃん

もちろん私も又行きたい~~!

この記事へのコメント
始めに{丸亀」が目に入り「丸亀うどん」を想像しました。
お遍路の時に12日間も一緒に回って下さったタクシーの運転手さんが丸亀の人でした(懐かしい)
和太鼓の音を聞くと鳥肌が立ちますね。
これぞ日本人て感じがします。好きです。
イベントの屋台にある「ネギ焼き」ってドンナ物ですか?
美味しそう・・・
「来年も行きたい」って・私も行きたい!
お遍路の時に12日間も一緒に回って下さったタクシーの運転手さんが丸亀の人でした(懐かしい)
和太鼓の音を聞くと鳥肌が立ちますね。
これぞ日本人て感じがします。好きです。
イベントの屋台にある「ネギ焼き」ってドンナ物ですか?
美味しそう・・・
「来年も行きたい」って・私も行きたい!
Posted by aba-n-c at 2014年05月05日 21:16
18きっぷで行きました
駅からお城まで行く途中 商店街でうどん食べました
駅からお城まで行く途中 商店街でうどん食べました
Posted by ★元気ばば★ at 2014年05月05日 22:08
お城と和太鼓、よくマッチしていますね。
木々の緑も爽やかでお祭り日和でしたね。
み~ちゃん もう半袖なんですね。
食べた物のなかに早くもかき氷があるのに驚きました。
木々の緑も爽やかでお祭り日和でしたね。
み~ちゃん もう半袖なんですね。
食べた物のなかに早くもかき氷があるのに驚きました。
Posted by yuriazami at 2014年05月05日 22:14
こんばんは。
丸亀お城祭り、大変賑わっていましたね。
私も昨日チョツト覗いてみましたが何処からこんなに人が集まって来るのかなーと思うほど沢山の人々がお祭りを楽しんでいましたね。
同じ場所で和太鼓の競演を見ましたが…ニアミスでしたね。
丸亀お城祭り、大変賑わっていましたね。
私も昨日チョツト覗いてみましたが何処からこんなに人が集まって来るのかなーと思うほど沢山の人々がお祭りを楽しんでいましたね。
同じ場所で和太鼓の競演を見ましたが…ニアミスでしたね。
Posted by yuku at 2014年05月05日 23:24
お城に和太鼓の饗宴、バッチリ。
沢山の人で、盛況ですね。
町をあげてのお祭り、気持ちが表れていますね。
一度、見に行きたいです。
沢山の人で、盛況ですね。
町をあげてのお祭り、気持ちが表れていますね。
一度、見に行きたいです。
Posted by バイオレット at 2014年05月06日 15:28
abaちゃん
丸亀でおうどんを~?そう、 うどん大好きなabaちゃん
無理無いですね。
新緑の中での演奏は一層、爽快感あり良かったです。
ネギや木はクレープ見たいな薄い生地に、
ネギがたっぷりはいってて、ソースは醤油、
あっさり味で美味しかったです(^O^)/
丸亀でおうどんを~?そう、 うどん大好きなabaちゃん
無理無いですね。
新緑の中での演奏は一層、爽快感あり良かったです。
ネギや木はクレープ見たいな薄い生地に、
ネギがたっぷりはいってて、ソースは醤油、
あっさり味で美味しかったです(^O^)/
Posted by おれんじ
at 2014年05月06日 20:19

元気ばばさん
此処は駅からも近いので、18切符旅にはもってこいでしたね。
天守閣にも登りましたか?
少し坂が急だったでしょ。
此処は駅からも近いので、18切符旅にはもってこいでしたね。
天守閣にも登りましたか?
少し坂が急だったでしょ。
Posted by おれんじ
at 2014年05月06日 20:21

yuriazamiさん
はい、幸いこの日は晴天で風もなく良いお天気でした。
気温も高く冷たい物が飛ぶように売れていましたよ。
申し分のないお祭り日和でした。(^^♪
はい、幸いこの日は晴天で風もなく良いお天気でした。
気温も高く冷たい物が飛ぶように売れていましたよ。
申し分のないお祭り日和でした。(^^♪
Posted by おれんじ
at 2014年05月06日 20:24

yuku さん
あら、太鼓演奏を聴いていたのですか?
大勢の人なので全然気が付きませんでした。
我が家の近くから家族揃って来てる方がいました。
その方は毎年来てるそうです。
これだけ盛りだくさんの企画、
結構高松からも沢山の方が来てたでしょうね。
あら、太鼓演奏を聴いていたのですか?
大勢の人なので全然気が付きませんでした。
我が家の近くから家族揃って来てる方がいました。
その方は毎年来てるそうです。
これだけ盛りだくさんの企画、
結構高松からも沢山の方が来てたでしょうね。
Posted by おれんじ
at 2014年05月06日 20:29

バイオレットさん
丸亀のお祭りはとても盛り上がっていましたよ。
お城のロケーションが良いのかな?
毎年ある様ですから、是非一度覗いてみて下さい。(^O^)/
丸亀のお祭りはとても盛り上がっていましたよ。
お城のロケーションが良いのかな?
毎年ある様ですから、是非一度覗いてみて下さい。(^O^)/
Posted by おれんじ
at 2014年05月06日 20:31

連休もしっかり楽しんでおられた様子
さすが おれんじさん
フットワークが違う
情報が違う
私も孔雀藤見てきましたよ。質素だけど優しさを感じる
神社でした。
また 情報を仕入れにやってきます。(笑)
さすが おれんじさん
フットワークが違う
情報が違う
私も孔雀藤見てきましたよ。質素だけど優しさを感じる
神社でした。
また 情報を仕入れにやってきます。(笑)
Posted by k子
at 2014年05月06日 21:01

k子さん
こんばんは。
岩田神社行ったのですね。
やはり質素でしたか?
私が見た時も今年は昨年に比べて房の長さが、、、?でした。
まぁ、花もその年年の気候にも影響受けたりでいろいろですね。
又次の年に期待しましょう。(^_-)-☆
こんばんは。
岩田神社行ったのですね。
やはり質素でしたか?
私が見た時も今年は昨年に比べて房の長さが、、、?でした。
まぁ、花もその年年の気候にも影響受けたりでいろいろですね。
又次の年に期待しましょう。(^_-)-☆
Posted by おれんじ
at 2014年05月06日 21:48
