› おれんじ・元気・ちゃれんじ日記  ›  › イベント › 音楽 › Music Festival2014~♪

2014年03月02日

Music Festival2014~♪

Music Festival2014~♪

今日は孫のみーちゃんが通うエレクトーン教室春の発表会でした。
ばあばも誘われ、穴吹ホールに聞きに行きました。ニコニコ

アンサンブルで、演奏曲も、春に相応しい『花のワルツ』
流れるような素敵なサウンドで無事演奏を、終わりました。メロメロ

「みーちゃんたのしかった?」って聞くと 、「緊張した」
って~!  これも成長の証でしょう。

「終わって、先生が何か言った?」「ちゃんと出来たね」

演奏する曲もこれからどんどん難しくなっていくようです。
聞くだけのばあばは、楽しかったよ~ありがとう~メロメロ

Music Festival2014~♪



同じカテゴリー()の記事画像
みーちゃん、初帰省
我が家の備蓄米
応募賞品が届く
孫んちで持ち込みランチ
孫との旅いよいよ3日目
2日目夕食は和食会席料理
同じカテゴリー()の記事
 みーちゃん、初帰省 (2025-05-05 21:23)
 我が家の備蓄米 (2025-04-02 20:18)
 応募賞品が届く (2025-03-26 18:22)
 孫んちで持ち込みランチ (2025-03-19 21:19)
 孫との旅いよいよ3日目 (2025-03-15 19:17)
 2日目夕食は和食会席料理 (2025-03-14 19:55)

Posted by おれんじ at 20:32 │イベント音楽
この記事へのコメント
みーちゃんのエレクトーン発表会はついこの間に有ったように
思いましたがもう1年経ったのかな・・・
立派なホールでみーちゃんも緊張されるお年頃になられたのですね。
成長が窺えますね(^^♪
Posted by michi at 2014年03月02日 21:11
このような時って・おれんじさんも緊張したのでは?

これからは運動会・学芸会(今は・こう言わない?)とか
色々な行事がありますね?
その場に行けるだけでも羨ましいです。

穴吹ホールは・お馴染みの場所ですね。
Posted by aba-n-c at 2014年03月02日 22:12
お孫ちゃんの発表会…お婆ちゃんの方が
緊張したりして…楽しみですね、直ぐ側で
成長の晴れ舞台を見れるなんて。

お婆ちゃんの緊張した面持ちを想像して
楽しんでいます(笑)
Posted by yuku at 2014年03月03日 09:05
本格的ですね~
穴吹ホールで、演奏会。
みーちゃんも今まで頑張って練習した甲斐がありましたね。
昨日は楽しいお雛まつり、になったことでしょうね。
みーちゃんもお婆ちゃんもお疲れ様~
Posted by バイオレット at 2014年03月03日 13:24
ごめんなさい。
お雛まつりは今日でした。  m(__)m
たくさんご褒美をあげてね~
Posted by バイオレット at 2014年03月03日 13:30
michi さん
はいそうです。昨年の秋にコンクールがありました。
今回はみんなの定例春の発表会でした。

「緊張する」なんて言葉が、自然に出るお年頃です。
子供の成長は目を見張る物がありますよ。(^_-)-☆
Posted by おれんじおれんじ at 2014年03月03日 20:16
abaちゃん
それが、孫となると不思議に不安はありませんでした。
緊張する事も無く、楽しく聞く事が出来ました。
なんでだろう~~不思議です~(^^♪

穴吹ホールはしょっちゅう行く機会がありますね。
Posted by おれんじおれんじ at 2014年03月03日 20:19
yukuさん
それが不思議と緊張も不安も無く、楽しめましたよ。
子供と孫の違いなのかな~?

ハイ、側に来てくれて、折に触れて孫との触れ合い
本当に嬉しく、幸せ者だと思っています。
このまま、気立て良く素直に育ってくれる事を
ばあばは祈るばかりです。(^0_0^)
Posted by おれんじおれんじ at 2014年03月03日 20:23
バイオレットさん
大きなホールの舞台で、一人前に演奏しました。
お友達10人でのアンサンブルなので、連れとの練習も
楽しいようですが、何時まで続くかな~?

齢ですね~午前中、客席で聞くだけでも、結構疲れました。
Posted by おれんじおれんじ at 2014年03月03日 20:26
バイオレットさん
はい、おひなまつりは今日、、、食事に誘われました。
お家料理で散らしずしを一緒にいただきました。(^^♪
Posted by おれんじおれんじ at 2014年03月03日 20:29