› おれんじ・元気・ちゃれんじ日記  ›  › 湯の街そぞろ歩き~♪

2013年10月27日

湯の街そぞろ歩き~♪

道後温泉

湯の街そぞろ歩き~♪

此処は道後温泉の大和屋本店立ち寄り湯を頂きました。
昼食は、ミニ懐石コース、一つ一つ丁寧に造られたお料理はとても美味でした。メロメロ

温泉は露天風呂からの眺めも良い、大きな岩を組入れた和風庭園、
浴槽も、岩ぶろ、檜のお風呂など全てが和の設えで、
とても落ち着きがあり良い雰囲気でした。メロメロ

昼食と入浴を済ませた後、温泉街を少し歩きました。
この大和屋さんのすぐ隣にあの由緒ある道後温泉本館が、ありました。

日本で唯一、皇室専用の浴室である「又新殿」の観覧コース、
そして、3階には、小説家・夏目漱石ゆかりの「坊っちゃんの間」があります。

お風呂は入ったばかりでパス、館内の見学だけをさせて頂きました。
下クリックしてくださいね~♪ 屋根の青銅部分が、皇室用の部分です。湯の街そぞろ歩き~♪湯の街そぞろ歩き~♪ 

湯の街そぞろ歩き~♪
3階のこの角っこの部屋を、夏目漱石さんが使われていたそうです。

明るく、眺め良く、風通し良く、とても気持ちの良いお部屋、
此処で「坊っちゃん」が書かれたのですね。ニコニコ

歴史のある貴重な館内見学を出来て良かったです。
残念ながら「又新殿」は、撮影禁止となっており画像はございません。ナイショ

湯の街そぞろ歩き~♪

此方は本館の北側部分を撮影、3階人のいる所が漱石の間ですね。
湯の街そぞろ歩き~♪
湯の街そぞろ歩き~♪       湯の街そぞろ歩き~♪

小腹がすいた所に、良い香り~と思ったら生おかきを焼いてるお店発見、
美味しい手焼きせんべいをお供にぶらぶらとそぞろ歩き~ワーイ

からくり時計の側には、足湯もあり、陽だまりでほっこり寛ぐ人々~ハート
湯の町散策は、なんとのう長閑で目に口に癒やされ、退屈することなく、楽しめました。

湯の街そぞろ歩き~♪



同じカテゴリー()の記事画像
マイカー日本一周の旅
孫との旅いよいよ3日目
2日目夕食は和食会席料理
2日目の昼食と離島のお宿
楽しみな旅の食事 
孫達との初旅行
同じカテゴリー()の記事
 マイカー日本一周の旅 (2025-05-06 23:42)
 孫との旅いよいよ3日目 (2025-03-15 19:17)
 2日目夕食は和食会席料理 (2025-03-14 19:55)
 2日目の昼食と離島のお宿 (2025-03-13 19:35)
 楽しみな旅の食事  (2025-03-11 20:25)
 孫達との初旅行 (2025-03-11 01:14)

Posted by おれんじ at 20:23 │
この記事へのコメント
こんばんは~♪
日帰り温泉ですか??
皇室専用の浴室が有るとは・・・!!
庶民と一緒ではねぇ~
でも道後温泉だけですか皇室専用は・・・
観覧コースになっているって今は皇室はお使いにならないの??
温泉に懐石、豪華な一日でしたね(^^♪
Posted by michi at 2013年10月27日 20:58
michi さん、ありがとうございます。
又新殿は、これまでのべ10人の皇族が入浴されたそう、、
今は、ホテルに引き湯が出来るので、ここ60年程、
使われていないそうです。

日帰りですが、ちょっぴり優雅な時間を過ごしました。(^_-)-☆
Posted by おれんじおれんじ at 2013年10月27日 22:21
優雅ですね―。
立派なお宿で美味しい御馳走を頂いて、ゆっくり温泉に浸り…こんな素晴らしい時間を過ごせるなんて
本当に幸せいっぱいですね。
実に羨ましい限りです。
そういえば道後の湯には暫く浸かってないな―。
Posted by yuku at 2013年10月27日 22:37
ホント!優雅な時を過ごされたのね。
羨ましい・羨まし・・・

今日の「タイトル」バッチリょ!
道後=♨が頭にピッ!ときました。
行ったのは10年前かなぁ~?
Posted by aba-n-c at 2013年10月27日 22:59
寒い~
暖かい温泉、ゆっくり浸かりたいね~。

シフォンケーキ 栗入りおいしそうですね。
ごちそうさま。
見るだけ~~~ ? (笑)
Posted by バイオレット at 2013年10月28日 08:26
yuku さん おはようございます。
ありがとうございます。
私も久しぶりの道後温泉でした。
初めてぼっちゃんの本館の見学も出来て良かったです。
本当はお泊りで温泉を楽しむのが一番ですね。(^_-)-☆
Posted by おれんじおれんじ at 2013年10月28日 08:36
abaちゃんおはようございます。
ありがとうございます。

温泉巡りに最適のシーズンになりましたね。
湯の町独特のほっこり雰囲気、、大好きです。

10年前に~? 
ここら辺りで~~又、如何ですか?癒やされますよ~(^^❤
Posted by おれんじおれんじ at 2013年10月28日 08:41
バイオレットさん おはようございます。

温泉が懐かしい季節に突入しましたね。

ぼんやり、ゆったり、、最高ですね。(^O^)/
Posted by おれんじおれんじ at 2013年10月28日 08:44
ほ~~いいね、いいね~・
ほっこり気分で拝見しました。
これからの季節温泉は何よりのご馳走でございます。
何をかくそうこの私も昨日行って参りやした。
ハハハ~車で5分よ・
塩分濃度に鉄分を多く、源泉 掛け流し
目に入ったら沁みますわ~
Posted by ヴイニャン at 2013年10月28日 11:30
道後温泉 2回行きましたが 良かったです。
今からの季節 のんびり温泉が良いですね。

道後温泉本館は趣があって重厚な建物ですね
でも 2回とも 入りませんでした 長湯が苦手でして
宿泊した旅館で入りましたので。
Posted by satami 1224 at 2013年10月28日 13:49
ヴイニャンちゃん、こんばんは。
寒い時の温泉は、ほんに極楽気分ですよね~♨

あんさんも、行かはったの~♨
目にしみる程の強力なお湯、、
流さんと肌に纏って帰りましたか?(^O^)/
Posted by おれんじおれんじ at 2013年10月28日 20:14
satami さん こんばんは。
私もホテル入浴の後なので、
本館のお風呂には入りませんでした。

機会があれば、此処の朝ぶろに入って見たいです。
次は何時になるやら~~?(^_-)-☆
Posted by おれんじおれんじ at 2013年10月28日 20:19