› おれんじ・元気・ちゃれんじ日記  › 手造り › 今更、開眼~★

2012年11月14日

今更、開眼~★

雨後の今日は、一段と気温が下がり今年一番の寒さでしたね~ナイショ

今日の一品、筑前煮
今更、開眼~★

随分と偏食だった主人が、2か月の別荘暮らし(務所ではありません)で

偏食がなくなり、有難い事に大体のものは食べられるようになったみたいです。ニコニコ

(悪い事ばかりではなかった、、転んでもただ起きない主人は偉い~ここ大切ね)ワーイ

そうなると、お料理作る私も俄然意欲が湧いて来るというものです。

って言う程、手の込んだ物は作れないし、又食べませんが汗

いかに安く、早く、美味しく作るかが、勝負どころです。パーンチ

もともと、お料理嫌いではない私、それを考えるのが、とっても楽しくなりました。

今更ながら、やりくり料理に開眼したようです。ニコニコ

沢山出来た筑前煮は、半分冷凍保存して数日後又食卓へ~ワーイ

正に気分は、楽しい家事遊びですワーイ

今更、開眼~★

今日はお店に行くと香川産のでっかいキャベツがなんと105円

今まで、一個買いすると使い切る事なく半分は捨てる羽目にあいました。ガーン

今回はさっと湯通しした物を、300gずつ5つに小分、平たくしてから冷凍室へ~!

こうしておくと、回鍋肉、炒め物、胡麻和え等調理にすぐかかれます。(実験成功済み)

今更、開眼~★

一部 大きい葉のまま冷凍、、ロールキャベツ用に解凍して使いますよ。



同じカテゴリー(手造り)の記事画像
今日の家事遊び
立派なアスパラガス
冷凍ワケギ
グリーンサラダの季節
塊ベーコン
山菜初物
同じカテゴリー(手造り)の記事
 今日の家事遊び (2025-05-04 00:37)
 立派なアスパラガス (2025-05-02 19:26)
 冷凍ワケギ (2025-04-30 19:35)
 グリーンサラダの季節 (2025-04-29 19:10)
 塊ベーコン (2025-04-28 19:42)
 山菜初物 (2025-04-26 19:30)

Posted by おれんじ at 19:10 │手造り
この記事へのコメント
こんばんは。
この地方では筑前煮と言うんですね。
私は元々九州は筑前の国の人間なので、普通は御煮しめ、
がめ煮とか行っていますね。(筑前発の料理です)
柏の味がしみ込んでとても美味しく大好きです。
正月はこれでお酒が良く飲めます。
ご主人も好きになられると良いですね。
Posted by yuku at 2012年11月14日 20:54
務所くらし
2か月もだったのですか!
長かったですね
その間の暮らしぶりが生活改善になった
良かったですね
Posted by ★元気ばば★ at 2012年11月14日 20:57
こんばんわ♪

めちゃ参考になりました^^
わが家もよく茶色っぽくなっちゃってσ(^_^;)アセアセ
キャベツ美味しいのに新鮮味がなくなるのが
悩みの種でした。
ぜひ次回試してみますo@(^-^)@o。ッ♪
Posted by しゅうみ♪しゅうみ♪ at 2012年11月14日 21:27
2ヶ月も別荘へ行かれてたのですか?
お帰りになってよかったですね。

おれんじさんの実力発揮
お料理も芸術作品と同じですからね。

キャベツもこうすれば無駄がないんだ~
いつも半分以上は、捨ててしまってます。
Posted by かをる at 2012年11月14日 21:42
良かったね。
御主人が食べてくれるようになって
毎食 調理するこちらとしては作り甲斐がありますね。
いっそう腕をふるっておいしいものを作ってあげてね。
Posted by バイオレット at 2012年11月14日 21:59
ご主人さま、偏食だったのですか!!
2ヶ月間で改善、どうされたのかしら??
お料理上手のおれんじさんの腕が発揮・・・(^^)v
おれんじさんも冷凍保存に嵌っていますね(笑)

↓冷凍大根ですが冷凍しなものより味は良く付き美味しいです。
でもおれんじさんのように早くは出来ません。
やはり茹でて冷凍が良いようです。
Posted by michi at 2012年11月14日 22:32
すごい!
そつない、保存方法・・
見習わなくちゃ(^_^)/
Posted by にこまる at 2012年11月14日 22:56
な~るほど、これはいい!!
何時も最後まて使い切れずに・・
このやり方参考にいたしやす(^_-)
筑前煮もいいね。
Posted by ヴイニャン at 2012年11月15日 16:05
yukuさん  こんばんは。
筑前発のお料理でしたか? 根菜とお肉の両方が美味しく
たっぷり食べられるので、私も大好きですよ~!
我が家の主人も、日本酒党で、美味しく飲んでいたようです。
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:31
★元気ばば★さん
有難うございます。 無事回復して帰って来ました。
与えられる物を食べるしか無いので、我儘は通りません。
主人の為にも良かったです。
神様は無駄な試練は与えないのかな~?(^_-)-☆
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:34
しゅうみ♪ちゃん、これ絶対試してみてね~!
下ごしらえ出来てると、後は早いよ~!
無駄にも成らず、いいですよ~(*^_^*)
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:36
かをるさん こんばんは。
冷蔵庫の中で、鮮度が落ちたキャベツ、嫌ですよね~!
この方法なら、大丈夫、最後まで美味しくいただけます(^^♪
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:38
バイオレットさん
良かったです。 一人分も二人分も手間は一緒ですからね。
料理のし甲斐があると言うものです。!(^^)!
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:39
michiさん こんばんは。
2ヶ月間、我儘が出来なかったのです。
よい機会を神は与えて下さいました。

凍った大根はすが入るのかと思いますが、
だしが良く染むので美味しいのですね。(*^^)v
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:43
にこまるさん
これは良い方法なのですが、冷凍室が一杯になります。
暫らくは、これを利用して献立来まないと・・・
大きな冷凍庫が欲しいですね。(^_^;)
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:45
ヴイニャン さん
・・・でしょう~! 是非お試しを~~!
お野菜沢山収穫できたら、片っぱしから下処理、冷凍ですね
大きな冷凍庫が必要になるよ~(^_-)-☆

筑前煮 おいひかったバイ~!
Posted by おれんじ at 2012年11月15日 17:48