2017年09月17日
飲む点滴って~?
子供の頃、お祭りには、必ず母が作っていた甘酒
私はこの冷たい麹甘酒が大好きでした
お祭りが近づくと何時も思い出す母の手造り甘酒
母の居ない今、母の味として既に思い出の食べ物に、、、
好きなのに、今まで自分で作ろうとも思わず
かといって、スーパーで出来合いを買う気にもならず、、、
それが今になって、俄然やる気モードに、
ネット検索で簡単に作れる事が判明したから早速
甘酒の造りかた

炊飯器にお米1合を4合分の水加減でおかゆモードで炊きます。
出来上がったおかゆに湯冷まし600cc入れて65℃位まで冷まし
この中ににほぐした麹200g入れて混ぜます。
これを炊飯器保温モードにして蓋はせずに(布巾かぶせる)
時々混ぜながら6時間ほど置く。
その後保温切って蓋を閉じて2時間ほど置いたら
甘味が出て、美味しい甘酒の出来上がりです



私は粘っこい物よりさらっとした甘酒が好きなので
かなり水分が多めですが、好みで白湯の量を加減するといい
最後に私はブレンダーでより飲みやすく乳状にして
ペットボトルで冷蔵庫に保存しました
これぞ亡き母の味、、、母を身近に感じたひと時でした
豆乳甘酒

豆乳と甘酒を同量あわせた豆乳甘酒、凄く美味しいです。
これからの時期は暖かいのもいいな~
豆乳と甘酒と聞くと意外な組み合わせと思いましたが
一度飲んでみると優しい甘さと風味がクセになる
甘酒にはビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6
葉酸・食物繊維・オリゴ糖等、ビタミン類が特に多く含まれる。
風邪予防・疲労回復•ダイエット効果•頭皮の栄養補給
•冷え性対策•自律神経失調症・不眠症など優れた栄養価
飲む点滴と言われる由縁です
飲む時間は?豆乳甘酒は夜飲むことがベスト
健康にとても良さそうなので、暫らく続けようと思います
今日は台風18号の性で、一日家事遊び
徐々に雨足も激しくなりつつあります。
雨はいいけど風は恐いよ~!
私はこの冷たい麹甘酒が大好きでした

お祭りが近づくと何時も思い出す母の手造り甘酒
母の居ない今、母の味として既に思い出の食べ物に、、、

好きなのに、今まで自分で作ろうとも思わず
かといって、スーパーで出来合いを買う気にもならず、、、

それが今になって、俄然やる気モードに、
ネット検索で簡単に作れる事が判明したから早速

甘酒の造りかた

炊飯器にお米1合を4合分の水加減でおかゆモードで炊きます。
出来上がったおかゆに湯冷まし600cc入れて65℃位まで冷まし
この中ににほぐした麹200g入れて混ぜます。
これを炊飯器保温モードにして蓋はせずに(布巾かぶせる)
時々混ぜながら6時間ほど置く。
その後保温切って蓋を閉じて2時間ほど置いたら
甘味が出て、美味しい甘酒の出来上がりです



私は粘っこい物よりさらっとした甘酒が好きなので
かなり水分が多めですが、好みで白湯の量を加減するといい

最後に私はブレンダーでより飲みやすく乳状にして
ペットボトルで冷蔵庫に保存しました

これぞ亡き母の味、、、母を身近に感じたひと時でした

豆乳甘酒

豆乳と甘酒を同量あわせた豆乳甘酒、凄く美味しいです。
これからの時期は暖かいのもいいな~

豆乳と甘酒と聞くと意外な組み合わせと思いましたが
一度飲んでみると優しい甘さと風味がクセになる

甘酒にはビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6
葉酸・食物繊維・オリゴ糖等、ビタミン類が特に多く含まれる。
風邪予防・疲労回復•ダイエット効果•頭皮の栄養補給
•冷え性対策•自律神経失調症・不眠症など優れた栄養価

飲む点滴と言われる由縁です

飲む時間は?豆乳甘酒は夜飲むことがベスト

健康にとても良さそうなので、暫らく続けようと思います

今日は台風18号の性で、一日家事遊び

徐々に雨足も激しくなりつつあります。
雨はいいけど風は恐いよ~!
