2012年06月17日

まんぷく会~♪

郷土料理・カンカン寿司まんぷく会~♪

奥塩江、ももの広場にて開催される月一のお料理教室、
今月の献立は、なんとカンカン寿司とある。

以前から、このお寿司にはとても興味があったので
友人を誘って参加させていただきました。

まんぷく会~♪

大きな押しずしの箱は、二段になっており上下で3升の寿司飯が入ってるそうな~!
そして、昨日から既に押しているそうです。

押す時に、槌でカンカンとクサビを打ち込む音から名付けられたそうです。
固く締まったすし飯は、噛み応えあり、2個でまんぷく、ごちそうさま~!ピカピカ

まんぷく会~♪

食後は玄人はだしのアマチュア噺家、お二方の落語を楽しみました。ニコニコ

帰りには、温泉に入湯、露天風呂から眺める緑の山々は素晴らしく
五感で癒やされた一日でございました。メロメロ

お世話なさる方々の心配りに感謝しながら帰宅いたしました。有難うございました。<(_ _)>

まんぷく会~♪




同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
みーちゃん、初帰省
今日の家事遊び
立派なアスパラガス
冷凍ワケギ
グリーンサラダの季節
塊ベーコン
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 みーちゃん、初帰省 (2025-05-05 21:23)
 今日の家事遊び (2025-05-04 00:37)
 立派なアスパラガス (2025-05-02 19:26)
 冷凍ワケギ (2025-04-30 19:35)
 グリーンサラダの季節 (2025-04-29 19:10)
 塊ベーコン (2025-04-28 19:42)

この記事へのコメント
まんぷく会、行ってきたのですね^^
毎回、おもてなしがうれしいですよね~。

露天ぶろは・・どこですか?
とても景色がよさそう~。
疲れも吹っ飛びますよね(^_-)-☆
Posted by にこまる at 2012年06月17日 20:53
「カンカン寿司」なるほどねぇ~!
いつかテレビで見た事があるような・・・?
でも二つでお腹いっぱい!?
私だったら3個位かな(多分)

帰りに「温泉」
贅沢な一日でしたね。
Posted by aba-n-c at 2012年06月17日 21:59
何と何と羨ましい限りです。
カンカン寿司という名前のお店は聞いたこと在りますが、実際にこんな寿司があったんですね。
珍しい寿司食べて、落語を聞いて大笑いして、温泉にひたって若返って、まあ‥まるで極楽ですね。
Posted by yuku at 2012年06月17日 22:00
いいな~
最高ですね
カンカン 固いから?
Posted by ★元気ばば★ at 2012年06月18日 00:23
にこまるさん
おはようございます。 
昨日は久しぶりに奥塩江で癒されましたよ~!
温泉は、元、年金香川の湯(古)です。
新しく創裕さんが、近々再開するとか~、、試運転を兼ねて
無料招待~ラッキーでした。
此処の露店からの眺めは、最高で私も大好きです(^^♪
Posted by おれんじ at 2012年06月18日 09:15
abaちゃん
このカンカン寿司、3個で1,5合のごはんです。
それに煮物や酢の物、お吸い物、とても3こは無理でした。

緑の山を眺めての温泉は気持ち良かったです。(*^^)v
Posted by おれんじ at 2012年06月18日 09:19
yukuさん
そうですね~おっしゃる通り、この世の極楽と言っても
過言ではない、良い思いをさせて貰いました。
何といっても自然の環境抜群でしたね~ヽ(^。^)ノ
Posted by おれんじ at 2012年06月18日 09:21
★元気ばば★さん
固く締めるために箱に入れて、くさびをカンカン打ち込んで
圧をかける。
詳しくは ↑ のカンカン寿司をクリックしてください。(^_-)-☆
Posted by おれんじ at 2012年06月18日 09:24
このコース主婦の理想のパターンね
云う事なしだわ・・
食べて、聞いて、入浴して・・至れり尽せりじゃん

このような時間にめぐりあうと言葉までが慎まししやかに
なりますわね・
Posted by ヴいにゃん at 2012年06月18日 11:45
カンカン寿司 私も聞いた事はあったのだけどね。
川のせせらぎ、時折 聞こえるうぐいすの声
落語 そのうえに温泉 露店風呂(貸切?)
良かったね。
Posted by バイオレット at 2012年06月18日 13:26
こんにちは~♪
「カンカン寿司」始めてです!!
謂れに成る程・・・
固く締めた箱ずしなのでご飯の量はかなりですね。

落語に温泉、極楽・極楽の一日でしたね(^^♪
Posted by michi at 2012年06月18日 14:37
ヴィにゃん さん
こんなに、3拍子揃うことはまず無いわね~!
本当に恵まれた一日でしたぁ。

>言葉までが慎まししやかに・・・
そうねぇ、こころなしか、何時もより品を感じるブログに
なったかしらぁ~~! (^_-)-☆
Posted by おれんじおれんじ at 2012年06月18日 16:47
バイオレットさん
思った以上に雰囲気の良い時間を過ごせましたね~!
奥の方々は、みんなお人柄のよい方ばかりでしたね~(^^♪
Posted by おれんじおれんじ at 2012年06月18日 16:49
michiさん
地元に居ながら、地域の事知らない事ばかりです。
此処の場所はもと、地域の保育園だった所が廃校になり
地域の人たちのコミュニティの会場に使われています。
自然がいっぱいの、癒しのスポットですよ~(*^_^*)
Posted by おれんじおれんじ at 2012年06月18日 16:53
かんかん寿司
私の実家の方では食べたことがないのですが

何年か前に志度の方から頂いだことがあります
結構お米がびっしりで食べごたえがありますよね~~
Posted by えがお at 2012年06月19日 14:35
えがおさん
私も聞いてはいたのですが、食べたのは初めてでした。
お寿司一切れが茶碗一杯分の量に匹敵、3個は無理でした。

一度作ってみたいと思って、参加したのですが既に
出来上がった状態で、残念~。

後の落語と温泉も良かったです。(^^♪
Posted by おれんじ at 2012年06月19日 19:34