› おれんじ・元気・ちゃれんじ日記  › おいしいもの › 今日のチャレンジ! ウフッ!

2011年08月25日

今日のチャレンジ! ウフッ!

卵に珍しいものを加えて焼いて見ました~~!!

なんとゴーヤの綿入り卵焼き~これ、いける!

だまされたと思って、試してみてちょ!!
今日のチャレンジ! ウフッ!
今日のチャレンジ! ウフッ!ゴーヤ好きのおれんじに

今が旬のゴーヤを、たくさん頂きました。
今日のチャレンジ! ウフッ!
でも一度にこれほどは無理ね~!

さぁ、どうしよう~?

今日のチャレンジ! ウフッ!
先ずは種と綿と身

3つに分けて処理する。

実ははゴーヤは捨てるところなしの

偉大な野菜なのら~!メロメロ


今日のチャレンジ! ウフッ!
は3mm幅に薄きりに

塩少々かけて水分を捨てる

そして1回分毎に分けて

ジップロックに入れ冷凍します。


今日のチャレンジ! ウフッ!綿の部分もあら微塵に切って、ジップロック

この部分が苦いなんて~~?

苦味はほとんどありませんよ!

卵と混ぜたり、ミンチと混ぜても

利用価値が一杯ありそうです。

今日のチャレンジ! ウフッ!も捨てずに乾燥します。

来年植える為に・・・ではなくて、

これは乾いたらフライパンで煎って

お茶にするのですよ!

考えてるだけでなんか楽しくなって来たぁ~!

今日のチャレンジ! ウフッ!薄切りしたゴーヤを今回初めて乾燥中。

結果は後日、またUPするね~!

切干大根の様になるのでしょうか?

出来上がりがとっても楽しみですね~!

こんな事してるおれんじは御機嫌です。

まさに遊び感覚、家事遊びとでも

申しましょうか!ワーイ

外れもあるけど、時に当たりもありますから

究極のゴーヤ・エコ料理でした。ワーイ

●ゴーヤーの苦味成分は「ククルビタシン」というフラボノイド類が含有されており、免疫力を強化し、糖尿病予防効果やガン予防、血圧を下げる効果がある。
また、栄養面でもゴーヤーの数値は高く、ビタミンCは野菜の中で含有量が多いとされているトマトの5倍ものビタミンCが含有されている。また、ゴーヤーのビタミンは熱に強いので、有名なゴーヤーチャンプルーなどにしてもほとんどビタミンは失われないという特徴を持っています。
●ゴーヤの種やワタには脂肪を燃焼する成分が?
私たちが、いつもは捨ててしまうゴーヤの種やワタには、「共役リノール酸(異性化リノール酸・CLA)」という成分が豊富に含まれています。共役リノール酸とは、脂肪酸の一種で肉類・乳製品・食物油脂などに含まれている成分で、微量しか存在しない栄養成分といわれている。




同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
みーちゃん、初帰省
今日の家事遊び
立派なアスパラガス
冷凍ワケギ
グリーンサラダの季節
塊ベーコン
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 みーちゃん、初帰省 (2025-05-05 21:23)
 今日の家事遊び (2025-05-04 00:37)
 立派なアスパラガス (2025-05-02 19:26)
 冷凍ワケギ (2025-04-30 19:35)
 グリーンサラダの季節 (2025-04-29 19:10)
 塊ベーコン (2025-04-28 19:42)