› おれんじ・元気・ちゃれんじ日記  ›  › 男木島・水仙まつり~パート②

2011年03月07日

男木島・水仙まつり~パート②

男木島水仙まつり・水仙郷編
食後は、いよいよ水仙巡り 片道1.7キロ程歩きます。ダッシュ

雲ひとつない、、、いや 飛行機雲が、、、一筋くっきりと~!

男木島・水仙まつり~パート②

私達の読み通り、帰りの人達と挨拶交わしながら

着いた所は、灯台100選男木島灯台 メロメロ

  男木島・水仙まつり~パート②

有名な喜びも悲しみも幾歳月、、、映画ロケの舞台

流石に、灯台も周囲の景色も素晴らしい~!ニコニコ

ここから、水仙卿への入り口が~~ ピカピカ ハート

男木島・水仙まつり~パート②

どの水仙も、我を、我をと見事に咲き誇っています。アップアップ

辺り一面、華の香りが満ち満ちて~!ハート ハート

自然と私達の足を、上へ上へと導いてくれます。

  男木島・水仙まつり~パート②

休むたびに見下ろす眺望の良さ~~ワンダフル~~!

エーゲ海に負けない海の青~!

前日の雨が、より一層 水仙を 香らせる~~メロメロ メロメロ

空気の美味しい事!(車が走らないから)アップ アップ

男木島・水仙まつり~パート②

思惑通り、午後はこの辺り人が、数えるほどしかいない、、、

花も、景色も、香りまでも~贅沢に二人締めでした。ワーイ ワーイ

 花や、鳥達に元気をもらいながら、歩いた13000歩オドロキ

疲れたけど、とっても癒されて帰りました。メロメロ

  男木島・水仙まつり~パート②

島の人達 とても楽しい時間を、ありがとう~!

おじいちゃん 何時までも、お元気で~!

そして、こんな綺麗な水仙を見られたのは、              

逐一開花情報を、UPして下さった 

『漆の家』 麟太郎さんのお陰です。ありがとうございました。


高松港へ着くや否や、排ガスの臭いが鼻を点く、、、ガーン

この空気の違いは鮮明でした~~!、どんだけ~汚染されてるのか~~?オドロキ




同じカテゴリー()の記事画像
花よりだんご~♪
サンメッセイベント
こすもす畑
ひまわり2024
美しく咲きました~♪
梅雨ならではの花
同じカテゴリー()の記事
 花よりだんご~♪ (2025-04-04 20:12)
 サンメッセイベント (2025-02-23 19:26)
 こすもす畑 (2024-11-13 18:50)
 ひまわり2024 (2024-07-19 20:41)
 美しく咲きました~♪ (2024-06-29 19:08)
 梅雨ならではの花 (2024-06-15 19:51)

Posted by おれんじ at 12:28 │
この記事へのコメント
さすが天気女のおれんじさん。
前日の寒さもどこかに逃げていきましたね。
絶好の水仙ウオーク 花もお天気も大歓迎 ヽ(^o^)丿
良かったね。
Posted by バイオレット at 2011年03月07日 13:51
凄い水仙畑というのかなっ!?・・・・
それにしても沢山歩かれた事!

そういえば「喜びも悲しみも・・・」の撮影に
我が家に来た事ある・(吉行和子の)
海も無い所へ・・・
Posted by aba-n-c at 2011年03月07日 16:44
水仙の美しさが際立っていますね。

写真が旅の楽しさを充分伝えてくれてます。

それにしても たくさん歩かれたのですねぇ。。。
Posted by k子k子 at 2011年03月07日 18:05
歩き疲れませんでしたか?
元気ですね
Posted by ★元気ばば★ at 2011年03月07日 21:46
沢山の写真とくわしい解説!まるで一緒に
行ってるような気持ちになり楽しく癒されました。
ありがとうございました(^J^)
Posted by 里のマダム里のマダム at 2011年03月07日 22:00
バイオレットさん
前日は、みぞれ交じりの雨で、とても寒く心配しましたが、
当日は、この通りまれに見るお天気になりました。
これ以上ない、位綺麗な水仙見せてくれました(*^^)v
Posted by おれんじ at 2011年03月07日 23:01
aba-n-cさん
環境がよいと、歩ける物ですね~!
苦にならずに歩けましたよ。島の空気は優しい。
ピュアになった分、街に帰ると排ガスが、強烈(;一_一)
Posted by おれんじ at 2011年03月07日 23:07
映画「喜びも悲しみも幾歳月」のモデルになった灯台夫婦のおじさんという人が上司で、よく男木島の話を聞きました。
一度連れて行ってくれると言いながら
5年前に亡くなり、男木島上陸はかないませんでした。
おれんじさんの画像を見て、思い出しました。
一度は行かなくては・・・
水仙ロードもきれいですね。
Posted by かを~るかを~る at 2011年03月07日 23:07
k子さん
知らぬ内に歩いていました。
さすがに、翌日 疲れが残っていました。^_^;
Posted by おれんじ at 2011年03月07日 23:09
★元気ばば★さん
歩いてる時は、いくらでも歩ける感じ、、、疲れは翌日に、、、
朝寝をして、ジムも休みました。
3日分くらい 歩いたから、、、!(^^)!
Posted by おれんじ at 2011年03月07日 23:16
里のマダムさん
気分がハイになると、自然と写真も大きく、数も多く、
文も長くなります。。。
随分長くなりましたが最後まで見ていただいて
こちらこそ、ありがとう!(^-^)
Posted by おれんじ at 2011年03月07日 23:27
かを~るさん
私も初めて行ったのですが、なんでこんなに身近なのに、、、
って思いました。水仙 文句無しに綺麗やし、遊歩道も
整備されて歩き良かったです。
空気も良いので、是非お勧めします。(*^^)v
Posted by おれんじ at 2011年03月07日 23:32
男木島・・満喫しましたね~。
資料館も見れるのね。
私が行ったときには
入れなかったです^^;

この灯台で・・かっこいい
カヌー人いませんでしたか~^0^
Posted by にこまる at 2011年03月09日 22:31
にこまるさん
かっこいい人には、残念ながら逢いませんでした~!
先に聞いてたら、狭い島の事、
きっと見つける筈なのに~ ^m^
Posted by おれんじ at 2011年03月09日 23:19